New release of Blue Impulse modelブルーインパルスモデルの紙飛行機をご紹介します! これはまさにフライベリーの魅力が閉じ込められたような素晴らしい機体になりました。ブルーインパルスは日本のアクロバット飛行チームで、彼らのスリリングな飛行スキルと美しいコントレール(軌跡)は航空ファンや子供たちにとって夢の飛行...
山田ルイ53世さんとフライベリーでルネッサンス 笑山梨放送のラジオ番組「ワイルド鑑定団」でフライベリーを取り上げて頂き、本日の生放送に出演してきました。 山梨ローカルとは言え、TVでいつも見ている山田ルイ53世さんと森田アナウンサーにはドキドキ! なぜフライベリーを作ったのか? フライベリーの特徴は? どのように飛ばすの?...
ワークショップ5月28日山梨県甲斐市の公民館活動の一環でフライベリーワークショップを行いました。今回は大会議室を使っての室内イベントでしたのでハンドランチグライダーを使いましたこのシリーズは組み立てが簡単で、マジックを使って胴体に好きな絵や模様が描くことができ、子供たちにオリジナリティー...
ハンドランチグライダー販売開始電動紙飛行機フライベリーに加え、手投げやゴムカタパルトで飛ばすことができるハンドランチグライダー シリーズを発売開始致しました。フライベリー同様、誰もが簡単に作れるよう工夫され飛行性能にもこだわって設計致しました。さらにホワイトボディーなので絵や文字が自由に描けるようになっ...
フライベリーRCを試作電動紙飛行機フライベリーは凄く良く飛ぶと評判 ですが、ラジコンも欲しいと言う声も頂きます。 そんな時にフライベリー方式でガル翼モデルの試作依頼を頂いたので、思い切ってRCユニットを付けて作ってみました。 テスト飛行は安定した飛行が手軽に楽しめ、ラジコン初心者でも簡単に飛ばせ...
大学で「飛行機設計特論」の教材に利用されるフライベリーには誰もが気軽に飛行機を作ってフライトを楽しめるように各種キットがありが、 特別なキットとして「マテリアルキット」があります。このキットは文字通り飛行機を作り最低限の材料が セットにして販売しており、主に飛行機を自作したい方向けのセットです。...
こんな教材用飛行機がほしかった子供たちの航空に関する興味を持たせようと、年に数回工作教室を企画し、紙飛行機やゴム動力飛行機を作らせてきました。しかし、家庭でも作れる折り紙飛行機は子供達が飽きてしまたり、少し上級者向けに作られた紙飛行機を子供達に作らせても、主翼や尾翼のねじれなど微調整が難しく、感動的な飛...
親子ワークショップ開催春休みシーズンに入る3月。でもコロナの影響で様々なイベントが中止になっており、旅行も控えめになってしまいそうですね。そこで自宅に居ながら楽しめるオンライン工作教室を開催します。参加条件は事前に教材となるキット(KM-73)を購入することのみ、当日zoomで組み立て方のコツを...
2022フライベリーパッケージ完成!昨年クラウドファンディング(makuake)で商品化したフライベリーはファン皆さんのお陰で2022も販売を継続していくことになりました。 そこで新年度に向けてパッケージをリニューアルし、この度2022バージョンが完成いたしました。2021のパッケージは高級焼き菓子のようなブ...
ふるさと納税の返礼品に認定https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20206/5333605 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/20206/5333585...